53件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小松島市議会 2022-12-02 令和4年12月定例会議(第2日目) 本文

一方,調理設備収納として機能するベンチにつきましては,これを避難スペースに整備しますと避難可能人数が減少してしまうことから,現在のところは災害時に命を守る施設であることを最優先することとし,今後,避難者数が減少する見込みが生じましたときには収納ベンチ設置等について検討してまいりたいと考えておりますので,御理解のほどよろしく申し上げます。               

石井町議会 2022-06-14 06月14日-02号

避難者数が膨大で、自治体備蓄分だけでは対応に限界があるという現状が浮かんだとのことであります。徳島市をはじめ、足りる見込みだと答えた21市、41%の中でも家庭などで災害用トイレ備えを促す自治体が多いようであります。過去の災害では、断水などで多くのトイレが使えなくなったとのことであります。不衛生なトイレに行かないよう水分を控えて体調を崩す人もあとを絶えず、国が備えを呼びかけているようであります。

小松島市議会 2022-01-20 令和4年総務常任委員会 本文 2022-01-20

その中で毛布の備蓄につきましては,避難者持参率を50%として,避難者数の50%を備蓄目標とするとされております。この避難者数についてでございますけれども,平成25年に県が公表しました,徳島南海トラフ巨大地震被害想定,こちらにおきまして本市警報解除日当日の避難所生活者数,こちらが1万8,800人と想定されております。

鳴門市議会 2020-06-16 06月16日-02号

また、避難所避難者、道路の通行どめ箇所給水拠点など、同じ地図上に表示して物資支援等の配付に際して最適な経路の選定ができます。 さらに、災害発生時の情報関係者が共有して、さらなる被害防止や抑制を図るために、基盤的防災情報流通ネットワーク本市地域情報を迅速に伝達するための体制整備が重要です。 

徳島市議会 2020-06-16 令和 2年第 4回定例会−06月16日-10号

刻々と変化する避難所避難者、感染者発生状況道路通行止め箇所給水拠点などを同じ地図上に表示し、物資支援等の配布に際して最適な巡回ルートを選定することもできます。  こうしたICTの活用、システムの構築を本市においても積極的に進めていただけますよう要望しておきます。  さて、ドイツのメルケル首相コロナウイルス対策についての演説は、世界に多くの共感を広げました。

阿南市議会 2020-03-11 03月11日-04号

本市におきましては、発災後、各避難所トイレ状況避難者、避難者男女比等情報災害対策本部で収集・整理した上で、状況に応じて避難所への設置を、仮設トイレの提供に関する協定を締結している民間業者に要請いたします。その際に不足が生じた場合は、徳島県に対し配備の要請を行い、県と協定を締結している業者によって設置されることになります。 

小松島市議会 2019-12-04 令和元年12月定例会議(第4日目) 本文

小松島市民想定避難者数は,1万8,800名と推定されているとお聞きしました。1人当たりの1日分の食料が,災害発生時に想定される避難所備蓄倉庫に配置されているとのことでした。今回,私の方からは,最近,災害時の備蓄品の1つとして話題になっています液体ミルクについてお伺いしたいと思います。  皆さん,液体ミルクを御存じでしょうか。

三好市議会 2019-03-19 03月19日-05号

続いて、8款消防費、1項消防費、5目災害対策費災害備蓄品について、委員より、どの程度購入予定かとの質疑があり、担当部署より、現在、避難者数1,500人分の備蓄品備えているが、今回中央構造線活断層地震想定し、避難者の数2,600人分を確保する。そのうちの不足分である食糧、生活用品資機材等購入を予定しているとの答弁がありました。 

鳴門市議会 2018-09-18 09月18日-02号

また、公式ウエブサイトにおいては、避難場所の表示はもちろん、災害対策本部設置時には開設中の避難所名、また避難者数情報など、状況の変化に応じて災害情報を発信しております。 このほか、地域自主防災会が主催する地域訓練防災出前講座などでも地域避難場所やそこに至る経路周知活動も行っております。 

阿南市議会 2018-09-13 09月13日-03号

避難者数は、台風の接近とともに増加し、4日午前の一番多い時間帯には、81世帯124人の方が避難されていました。非常に強い勢力を保ったまま上陸した台風21号は、最大瞬間風速48.8メートルを記録するなど、各地で猛威を振るい、市内においても被害が相次ぎました。

徳島市議会 2018-09-10 平成30年第 3回定例会−09月10日-12号

規模災害時には仮設トイレがすぐに避難所に届くとは限らず、避難者数に比べてトイレの数が不足することが考えられます。東日本大震災では、仮設トイレ避難所にわたるまでに要した日数が3日以内という自治体はわずか34%、最長で65日という自治体もありました。  そこで、お伺いします。本市避難時におけるトイレの数と備蓄状況についてお答えください。